タトゥー用品紹介!

記事内に広告が含まれています。

私が使っているタトゥー用品を紹介します!

と言っても大したものは使ってません!!
ネットで安く購入した「初心者セット」みたいなのでやってます!
もっともっと上手くなって、道具にもこだわりをもっていきたいです!!!

タトゥーを入れる為に必要なものは?

そもそも何が必要か、紹介します!

一番に思いつくのが「タトゥーマシン」ですよね!
あとは「インク」とか?でしょうか?
実際にやってみると、他にも必要なものがあることに気づきます!

  • タトゥーマシン
  • パワーサプライ(電源)
  • ニードル(針)
  • インク
  • インクカップ
  • 転写シート
  • 転写液
  • 手袋
  • その他消耗品(消毒液、ペーパー類など)

こんな感じです!私が自彫りを始めて実際に使ってるものです!

とりあえず私が個人的にタトゥーを楽しむ範囲で使ってるものを紹介していきます!!!!

タトゥーマシン

冒頭にも書いた通り、私はネットで購入した、安い初心者セットのマシンを使ってます!

価格がリーズナブルで必要なものが一通りセットになっているので、届いたらその日から使えちゃいます!!初めてにはちょうど良いと思います!

デメリットでもないですが、機能的な面で必要最低限って感じなんで、「俺は最初からこだわりたいんだ!!」という人には向いてないかもです。

タトゥーマシンについてはこちらの記事で詳しく解説してます!
他にもお勧めのマシンを紹介してます!!

ニードル(針)

続いてはニードル(針)です!

現在はカートリッジタイプのニードルが主流となっています。
使い捨てで衛生的だし、交換や調整も簡単で非常に便利です!!

タトゥーマシンのセットに何個か付属してきましたが、すぐに使い切って何度か追加で購入してます!

ニードルに関してはこちらの記事からどうぞ!
ニードルには種類がありますので、その辺も詳しく書いてます!

インク

インクも付属してきたものを使ってましたが、私の場合は基本的に黒しか使ってなくて、黒だけ買い足しました!

関連用品として、インクを入れるインクカップやインクカップを固定するためのインクカップホルダー、インクを混ぜるときに使うミキサーなどがあります!

詳しくは以下の記事からどうぞ!!

ステンシル

ステンシルはデザインを体に転写する為の道具です!

デザインを用意して転写シートに移し書きしたり、重ねてなぞったりします!
私は持ってませんがステンシル対応のコピー機があれば、デザイン画像を簡単に正確に印刷できます!
(非常に欲しい!!)

それを転写液を使って肌に転写します!
転写液を施術部位に塗りたくって、そこに転写シートを張り付けると、デザインが肌に転写できます!

Stencil STUFF – Tattoo application solution – 4oz

価格:3300円
(2025/4/30 02:19時点)

フリーハンドで肌に直接デザインを描く人もいます!(あこがれる!!!)
転写したデザインが薄くなったり、消えた場合に、修正するときも使います!
その場合は、ペンを使います!

スキンペン マーカー 【TATTOO / tattoo / タトゥー / 入れ墨 / 入墨 / 刺青 / トライバル / タトゥーマシン / タトゥーキット / タトゥー用品 / タトゥーセット / タトゥーニードル / タトゥー針】

価格:980円
(2023/12/24 01:14時点)

詳しくはこちらの記事からどうぞ!!

アフターケア

施術後のアフターケアも怠ってはだめです!

アフターケアを丁寧に行うかどうかで、タトゥーの出来栄えが大きく変わってきます!

施術後の肌を保護するシールや保湿クリームなどを駆使して、適切なアフターケアを行いましょう!

アフターケア用品については、こちらの記事で詳しく紹介してます!
(アフターケアとちょっと違いますが、タトゥー隠し用品も紹介してます!)

その他消耗品

その他の消耗品として、手袋や消毒液、ペーパー類など色々必要です!

中でも手袋はかなり重要です!
最初はキッチン用のペラペラの安いやつ使ってたんですが、長時間つけっぱなしになるので蒸れて滑ったり、すぐに破けたりしてダメダメでした!

タトゥー用として販売されてるものや、ニトリル素材、天然ゴム素材のものを選びましょう!
手にフィットして、滑りにくくて使いやすいです!

その他の消耗品については、こちらの記事からどうぞ!!

タトゥーに必要なものはたくさん

ざーっと紹介しました!

どうでしょうか?結構色々準備が必要ですよね!

私も実際に自彫りを始めて繰り返してるうちに、これ必要だなとかこういうのがいいなと思ったものを紹介してます!!

もし自彫りに興味がある方は参考にしてみてください、ここに書いてるものを揃えれば、すぐに始められますよ!!!

タイトルとURLをコピーしました