ステンシル

記事内に広告が含まれています。

ステンシルです!!

デザインを施術部位に転写します!

転写シートと転写液は必須、手書きや修正用にペンもあった方が良いです!!

ステンシルってなんだ?

ステンシルは、デザインを肌に転写する為の重要な道具です!

Stencil

“Stencil”(ステンシル)は、型紙やテンプレートを指します。具体的には、文字や図形を切り抜いたシートを使って、その上からインクやペイントを塗ることで、同じデザインを繰り返し転写する技法や道具のことです。

ステンシルってタトゥー用語というか独特な言い回しなのかな~と思ってましたが、違うみたいですね!

具体的には次の手順で転写します!

  1. ステンシルシート(転写シート)にデザインを描く
  2. デザインを転写したい部位に転写液を塗布する
  3. ステンシルシートを慎重に貼り付ける
  4. 数秒待ってからステンシルシートを慎重に剝がす
  5. 転写完了

こんな感じです!事前にステンシルシートにデザインを描いておく必要があります!
それから、シートを貼る・剥がす時はめっちゃ慎重にやります!!!
失敗するとぐちゃぐちゃになったり、転写した線がにじんだりしてしまいます。

あと、湾曲した面に転写したい場合は工夫が必要です!
例えば胸に転写したい場合、胸って丸みを帯びてますからそのまま貼り付けることはできません。
その場合、はしっこに切り込みを入れたり、シートを小分けにして貼り付けたりして対応します!

それから!転写完了した後、ドライヤー等で乾燥させると転写したデザインが消えにくくなります!

色々コツが必要だったりしますが、繰り返してるうちに慣れてきます!!

お勧めのステンシル紹介

それではお勧めのステンシル関連用品をいくつか紹介します!

①ステンシルシート(転写シート)

転写シートです!
転写液とセットで用意しましょう!

②転写液

転写液です!
転写シートとセットで用意しましょう!

③サーマルコピー機

続いてはサーマルコピー機です!
転写シートにデザインを手書きで描く必要がなく、とても便利です!!
欲しい!!!

④ステンシルペン

最後はペンです!
デザインを直接肌に描く時や転写後の補正、彫ってるうちに消えてしまった部分の修正などに使います!

おわり

最後までご覧いただきありがとうございます!!

ステンシル関連ツールを紹介しました。

是非参考にしてください!!

タイトルとURLをコピーしました